今回のPACKTALKシリーズのアップデートでファームウェアが以下のように変わります。
アップデート内容の詳細
① DMCモード中のノイズゲートオプションの実装
以前のバージョンアップではBluetoothモードでのノイズゲートオプションのON/OFFが可能になりましたが、今回のバージョンアップでDMCモードでのノイズゲートオプションもON/OFFが可能となりました。
オーディオ設定にノイズゲートオプションが追加され、DMCインカムを使用中にユーザーの音声が流れてなくてもマイクがオフにならないように設定可能になりました。
ノイズゲートオプションは以下のようにして変更可能です。
1.「Cardo Connect」アプリ内の「設定」(歯車マーク)をタップ
2.「オーディオ設定」をタップ
3.「オーディオ詳細設定」をタップ
4.「インテリジェントノイズブロック」を有効または無効に選択
5.本体の電源をOFFして再度ON
※初期状態は「ON」になっています。
※以前はユーザーの音声が流れてないミュート状態を認識すると、バッテリー節約と風切り音を防ぐ為、マイクが自動的にオフになりました。これに伴い、会話の間が長かったり会話を始める時に、マイクの音声認識時間により言葉の頭が切れることがありましたが、今回のアップデートでマイクを自動的にオフにする機能をon/offできるようになりました。
※こちらをOFFしますと、OFFした方はDMC・Bluetoothモードの両方で常時マイク音声が入っている状態となります。
※DMCモードでは同時に入った7人目以降の音声はカットされるようになっている為、今回のノイズゲートオプションをOFFした際に6人まででしたら全員がOFFしてもマイクの音声はカットされませんが、7人目以降は音声が入らなくなります。
(例:10人で繋いでいる際4人がノイズゲートオプションをOFFすると空いている2名分枠を使用して通話が可能ですが、6人以上がノイズゲートオプションをOFFした場合は先に繋がった6人の音声しか聞くことが出来ない。)
② バグの修正
切断後のDMCネットワーク再接続の改善など、DMCプロトコルを改善しました。
ファームウェア更新際の注意点
・3月6日にご案内致しました「Cardo Update」プログラムのアップデートを参照頂き、 今回PACKTALKシリーズのファームウェア更新を行う前に、必ず「Cardo Update」を最新バージョン2.1.0に更新して下さい。
・「Cardo Connect」アプリのアップデートにつきましては、ご使用されるスマートフォンで更新して下さい。